News お知らせ
学校授業でのそろばん指導法

平成27年8月25日(水)
広田市民交流センターにおいて
『公益社団法人 全国珠算教育連盟 兵庫県支部 学校支援部長 滝本 美智子先生』を講師に迎え、南あわじ市の先生方にご参加いただき「学校授業でのそろばん指導法」について研修会を行いました。
そろばんの「姿勢」「鉛筆の持ち方」「指の使い方」から入り「たし方・ひき方」「5をつくる計算」「10をつくる計算」「大きな数」「小数」までくわしく わかりやすく とても熱心に教えていただきました。
来られていた先生方も、子供に戻ったようにいっしょにそろばんの玉を動かし楽しそうに計算することができました。また、「大きな数」では‘うさぎとかめ‘や‘ミッキーマウスの歌‘などに合わせてうたったり 後半には 『人間そろばん』で 1玉の人・5玉の人・10玉の人・50玉の人に役割分担をして計算をしたり大盛り上がりで楽しい時間を過ごす事ができました。
先生方の感想にも、‘すぐに授業に使える‘‘またして欲しい‘という感想もいただき協会会員にとっても とても収穫のある研修会を行うことが出来ました。